SSブログ

ドン・ジョヴァンニ・・Staatsoper Unter den Linden・・2018/1/21 [オペラ]

ブログDSCF8789.jpg
MUSIKALISCHE LEITUNG Alessandro De Marchi
INSZENIERUNG Claus Guth

DON GIOVANNI Christopher Maltman
DONNA ANNA Maria Bengtsson
DON OTTAVIO Paolo Fanale
KOMTUR Jan Martiník
DONNA ELVIRA Dorothea Röschmann
LEPORELLO Mikhail Petrenko
MASETTO Grigory Shkarupa
ZERLINA Anna Prohaska

 以前から観たいと思っていたグート演出マルトマンの『ドン・ジョヴァンニ』
 2008年ザルツブルク初演なので10年近く続いている演出です。長く続いている演出の再演なのでチケットは余裕で取れるだろうと思って油断していたところ、気づくと少ししか残ってなくて焦ってしまいました。長く続いているのは人気が高いからであってチケットも早めにとっておくべきでした。

 森林の回転舞台。騎士長殺害場面、ドン・ジョヴァンニも騎士長のピストルで負傷するという設定。死を覚悟し、命果てるまで生き様を貫くドン・ジョヴァンニ演ずるマルトマンがやたら格好良く見えた演出でした。個人的には、もうこの演出はグートのドン・ジョヴァンニというよりマルトマンのドン・ジョヴァンニといった方がピンとくるくらいです。
 他の登場人物も個性の強い設定で楽しめました。
 ドンナ・アンナは悩みながらも明らかにドン・ジョヴァンニに惹かれていて、ベングッソンはその心情を弱音を駆使した歌唱で表現していたのですが、席が3階サイドでオケが強めに聞こえ、森林の奥で歌ったりすると埋没ぎみになってしまっていたのが少々残念ではありました。音響が良くなったせいか?オケを臨める席だと以前より演奏が強く聞えるような気もしました。
 そんなドンナ・アンナの気持ちを全く知らず、ひたすらドンナ・アンナを慕っている気の毒なオッターヴィオでしたが、ファナーレの歌うアリアは聴きごたえ十分。このところオッターヴィオは良い人ばかり聴いてます。
 レポレッロを歌ったペトレンコはトボケた雰囲気でしっかりブッファの担い手を好演。
 エルヴィーラがブッファの一端を担っていたのも面白く、富士真奈美のようなプンプンプリプリぶり。元アンサンブルのレシュマンは初演からこの役を歌っているので、すっかりこの役をものにしてました。それにしてもウィーンでイェヌーファを歌った時とは別人すぎて笑えました。
 ツェルリーナとマゼットはここのアンサンブルコンビ。ツェルリーナが普通でなく明らかにプッツンというキャラ設定。プロハスカはおじさんキラー的プッツンキャラを演ずるのが上手い。シュカルパがそんなプッツンキャラに翻弄されるマゼットを好演してましたが、この後、新国の『松風』に出演したとのこと、公演は評判が良かったようで何よりです。

 地獄落ちのシーンは実は騎士長は死んでいなかったとも取れるし、死ぬ間際のドン・ジョヴァンニの幻想とも取れるような気もしました。ウィーン版とあって最後の6重唱はありませんが、その方が自然な演出です。

 演奏は特に誇張することなく、モーツァルトは譜面通りで登場人物全員のキャラが立っていれば満足感が高いという公演でしたが、この演出は一風変わった設定ということが更なる面白味となってます。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。