SSブログ

アディーナ・・・TEATRO ROSSINI・・2018/8/21 [オペラ]

 チケットを取るにあたり、リピーターの多い音楽祭ということが念頭にあったので、席の多いカテゴリーで申し込んだほうが取れる確率が高いと思い、アリーナの二公演はカテゴリーB、テアトロ・ロッシーニはカテゴリーAで申し込んだのですが、やはり座席数の少ないテアトロ・ロッシーニは常連さんたちで一杯だったようで50ユーロの席しか取れませんでした。それでもお目当ての公演は『リッチャルドとゾライデ』で他の二公演はオマケということもあり、劇場に入れただけでも\(^o^)/。

ブログDSCF8986.jpg
Direttore DIEGO MATHEUZ
Regia ROSETTA CUCCHI

Califo VITO PRIANTE
Adina LISETTE OROPESA
Selimo LEVY SEKGAPANE
Alì MATTEO MACCHIONI
Mustafà DAVIDE GIANGREGORIO
ORCHESTRA SINFONICA G. ROSSINI
ブログDSCF8988.jpg
 
 御殿先生曰く凡作。仰る通り良く言って凡作。ブンチャッチャアレルギー発症とまでは至らないものの、少々ブンチャッチャ感もある作品でした。このように書くと[猫]の凡作の基準はブンチャッチャなのか?という感じですが、当たらずとも遠からじ。加えてブンチャッブンチャッも凡作要素。そんなことはどうでも良いとして、秀作から凡作までやってこそ本場のロッシーニ音楽祭という気はします。
 
 劇場に入ると少々変わった服装の人がちらほら。何故か戦闘機のスクランブルのように横にピタッとつきまとい、何者なんだろうと思っていたらコーラスで出演する人でした。その辺は演目が凡作ということもあってか劇場に入った瞬間から楽しんでもらおうという狙いが見え見えでした。

 歌手はテノールが好印象。考えてみると8月の旅行はグラインドボーンから始まって全四公演、テノールは上々だった感があります。
 セリーモ役セクガパーネが清々しい声でアジリタも軽快。前日のイェンデと同じ南アフリカ出身ということですが、思い出すのは今は亡きボータ!他にもフランクフルトのアンサンブルだったファン・デン・ヘーヴァーもいるし、ボータは後輩の活躍に天国で喜んでいるでしょうか。
 タイトルロールの人は声質に透明感が希薄で今一つ。でもご一緒した方によると他の役で聴いたときはもっと透明感があったということなので、コンディションによるものだったかもしれません。

 演出はウェディングケーキの形の家のセットで楽しくやってましたが、演出や演奏、歌手がどうであれ、凡作は凡作。休憩なし1時間20分くらいの短い作品なのでちょいと息抜きに楽しむにはちょうど良い演目かもしれません。
 
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。