SSブログ

ボリス・ゴドノフ [METライブビューイング]

ボリス・ゴドノフ / ムソルグスキー

Production: Stephen Wadsworth
Conductor: Valery Gergiev
Marina: Ekaterina Semenchuk
Dimitri: Aleksandrs Antonenko
Shuisky: Oleg Balashov
Rangoni: Evgeny Nikitin
Boris Godunov: René Pape
Pimen: Mikhail Petrenko
Varlaam: Vladimir Ognovenko

観てから随分経ってしまい、今更の感想になってしまいました・・・^^;

上演が終わると前列にお座りの方が
「なんじゃこりゃ!・・・ダメだよ、こんなの・・・オペラはフィガロのように楽しくなくちゃ~~~。」

ん~~~~・・・・・その気持ち分からないでもない・・・・・・・・
今回はライブビューイングの限界を強く感じる結果となりました。

初めての映画館で鑑賞したのですが、いつにも増して音楽がペッタンコに聴こえました。
これは映画館の違いというより、さんざん実演鑑賞して帰国した次の日に観にいったからかと・・・。
音楽の力強さが皆無、塗り壁のように表情なく聴こえてしまいました^^;
[猫]はドレスデンで初稿版「ボリス・ゴドノフ」を鑑賞したことがあります。
戴冠の場での音楽と重なった民衆のコーラスは天まで届くような力強さと輝きがありましたが、ライブビューイングではその感動を味わうのは残念ながら無理・・・・。

初稿版はボリスの死で終わるのでボリスに焦点があてられます。
今回の公演は歴史絵巻の醍醐味、壮大さはありますが、音楽に表情のない映像では、初稿版にはない最後の民衆の暴力シーンがアップになるだけ実演鑑賞より生々しく、視覚的に嫌な印象だけが残ります。

それでも出演者達は素晴らしく、見応え聴き応えがありました。
タイトル・ロールのパーペ、聖愚者のポポフが特に良い!
パーペはこの収録時はまだ消耗しきってないようで、ミラノでヴォータンを歌うつもりだったようですね。

一番気になった、というか疑問が残ったのはグリゴリー、偽ディミトリー役のアントネンコ。
テノールとして魅力ある安定した歌声に思いましたが、五月人形のように硬い表情・・・妙なカリスマ性が・・・・それが良いのか悪いのか?
インタビューでグリゴリーはクレイジーだといいながら、そのクレイジーさを表現していたのか?
まるで最後は本物のディミトリーのようでアントネンコが主役の公演とさえ思えてきました。
確かにカリスマ性がなければ民衆を扇動するほどの力は持てないでしょう。
そういった意味では素晴らしいグリゴリーだったと言えるのですが、公演を観ている観客にまで彼は本当のディミトリーと思わせてしまっているようで、これでいいのか?と思ったのです。
これもアップになるライブビューイングだから出てくる疑問かもしれませんね。

シュイスキー役のバラショフもちょっと物足りない・・・・。
でもこの役は黒幕のような存在で一番難しい役どころですね。

指揮者から出演者までパーペ以外ロシア人キャスト、実演で観たい公演です。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

galahad

前列の「なんじゃこりゃ…」の方、それでも最後までご覧になっていたのですね。 3幕で盛り返すと思われたのでしょうか(イタオペ風に)。 私が観た時は、後ろのおばさま方がボリスが死んだら終わりと思ったのか、怒涛のようにおしゃべりをはじめて参りました。 なにか言わずにはいられなかった様子。 ライブビューイングでいろいろ観ていますと、演目による人気度がよくわかります。 ワーグナーが意外と人気あるんですが、今回はロシアオペラのマイナーさにちとがっかり。 でも舞台自体はとても良かったと思うし、今度は「ホヴァンシチナ」もHDで上演してほしいです。
by galahad (2010-11-29 21:41) 

kametaro07

galahadさま
ワーグナーはやはり根強い人気があると思います。
特にワルキューレは5000円でも観る人はラインの黄金より多いでしょうね。
スカラでもワルキューレの方が圧倒的にチケット争奪戦でしたし・・・。

>後ろのおばさま方がボリスが死んだら終わりと思ったのか、怒涛のようにおしゃべり
そのおばさま方も「なんじゃこりゃ…」のおじさまもボリスの死までは集中して観てたのではないでしょうか。
歌手の人達が充実してましたから。
あの最後の民衆の長々とした暴力シーンが「おしゃべり」や「なんじゃこりゃ…」の最大の要因になってしまったと推察します。
HDだとコーラスの迫力も乏しく視覚的に辛いだけですから・・・。

HDはソリストの歌の方がクローズアップされますから、イタオペの方が良さが伝わりやすいですね。
それでもロシアものを鑑賞する機会は実演でも少ないですから、仰るようにHDでどんどん取り上げてほしいです。
マリンスキーも今回はロシアものはコンサートだけですが、本当は来日ごと一演目はロシアものをやって欲しいです。
by kametaro07 (2010-11-29 22:42) 

ヴァランシエンヌ

アチラでたくさん、ステキな舞台をご覧になって来られた直後でしたから、お誘いしたタイミング的にも、ちょっと間が悪かったですね(^^;すみませんでした。

しかし、空いてましたよね~~ホントに。
ライブビューイングには重すぎる作品でしょうかね、やっぱり(^_^;)




by ヴァランシエンヌ (2010-11-29 22:46) 

kametaro07

ヴァランシエンヌ さま
いえいえ、誘っていただいて楽しかったです。
このライブビューイングは絶対観ようと帰ってきたので、一人でもこの日に行ったと思います。
ご一緒させていただいたおかげで、意識も飛ばすに見通せました^^;

>ライブビューイングには重すぎる作品でしょうかね、
あの暴力シーンがなんとも・・・。
初稿版の方がライブビューイングには適してるかもしれませんね。
by kametaro07 (2010-11-30 00:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。